|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大聖 : [たいせい] (n) great sage ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 美 : [び] 1. (n,n-suf) beauty ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
大聖寺(だいしょうじ)は岡山県美作市にある真言宗の寺院。山号は恵龍山(けいりゅうざん)。 本尊は本堂不動院に不動明王(秘仏)、脇仏として本坊客殿に愛染明王、観音堂に如意輪観音が祀られている。本尊不動明王は33年毎の開扉で、次回の本尊開扉大法要は2024年3月27日である。 アジサイの名所として寺領内に1万株のあじさい園を誇り「あじさい寺」の通称がある。また冬のナンテンの名所として「福寿難転(南天)寺」を称している。 西国愛染十七霊場第七番札所、山陽花の寺二十四か寺第十三番札所。 == 概要 == 寺伝によれば天平10年(738年)に聖武天皇の勅命で行基が開山。五院・十八坊を誇り山岳仏教の聖地として西の高野山と称された隆盛の地であったが、豊臣秀吉の播磨上月城攻めの兵火によりほとんどの塔堂を焼失した。 その後、江戸時代初期の慶長9年(1604年)頃、津山藩初代藩主となった森忠政は津山城築城に際し、城主祈願所として現在の本堂不動院・本坊・客殿などを再建したと伝わる。 毎年、アジサイの開花期(当地では、6月下旬より7月中旬)には「あじさい花祭り」と「あじさい七夕祭り」が開催される。祭の期間中は入山料として500円(2010年現在)が必要となる。なお、入山料は同年期間内は領収書を提示すれば無料で再入山できる。なお、自動車で訪問の場合は駐車料として毎回500円必要となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大聖寺 (美作市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|